暑いときはとても暑くなった

雨が続いたりすると、ひんやりした日が続くが、晴れているときは、夏の真っ盛りのように暑い。昔、子供の頃の夏の感覚が、これほど暑かったろうかと思い出せないでいる。次第に暑さが増しているんだろう。以下にNASAの気候変動のYoutubeを紹介。さて7月 8月はどうなるだろう、日陰になるようなものを畑に作っておこう。

久しぶりに大台ガ原方面へ

気持ちをリフレッシュさせるためと、通行止めになっている下北山方面がどうなっているか、確かめたくて、散策がてら、その方面へ出かけた。天気も良く晴れた青空の下に広がる吉野川上流、竜神湖の横をドライブ、山の萌えるような若い緑や濃い木々を映しこむ、青いのか緑なのかさざ波が少し立つ湖の傍らをのんびりと上がっていく。途中、上北山の温泉ホテルのふもとで車を降り、ホテルへと係る橋に可愛らしいこいのぼりの旗がたくさん風に揺られている。少し、ベンチに腰を下ろし、前に広がる山と下を流れる清流の風景を楽しむ。169号線は、あちこちで片側通行の場面に出くわす。前鬼橋までのところで崩落場所が復旧の見通しが立っていないため、近くのう回路も、また崩落で通れなくなり、遠く尾鷲周りか、熊野周りでしか今のところ行けない状態になっている。奈良県側からは隔離された場所になっている。近そうで遠い景色になってしまった。時期が合えば訪れてみたいと思う。手前の大台ケ原はいくことができるので、こちらは熊に遭遇しないよう、人気のある時に訪れるとしよう。シャクナゲがこの時期は満開か。

今日も青空、暑い日

近くの場所で今日は朝は草刈り作業、長い時間する体力もなくなり、前は燃料1回分で終わるようにしていたが、今回はそんなに作業する場所でもなくすぐ草刈りは終了して、あとはフェンスに絡んでいる蔦類を丁寧に切り離す作業で一段落した。畑ではよくトンビの声に青空や遠くの景色を見上げるのだが、今日はヒヨドリが近くで見守ってくれていた。なぜか離れず、2,3メートルの枝先やすぐ後ろの地面でじっと草刈りを見ている。離れない、人を怖がらない様子。よく見ると、クチバシで虫を咥えている。なるほど草刈りしている場所では虫取りがしやすいらしい。賢いなーと感心しながら、一緒に草刈りをしている気分になり、面白かった。

季節の変化がはやい

畑作業をぼちぼちしながら、周りを見渡したり、帰り道に見かける景色が桜色がすっかり身を潜め、緑の濃くなったボタン桜や淡い紫のヤマツツジや時折藤鶴の紫の色が緑に色を添えている。陽が当たっていると暑さに、もう少し、薄手の服を着てきたらよかったと思うほどに汗ばむ。時々カメラとか持ち出して取ろうかと思うのだが、景色は黄砂か春霞であまりすっきりとは見えていなくて残念に思う。景色の変化はもうひとつ、近くの畑をする人もだんだんと高齢でこれからの植え付けで準備が整っていくはずだが、放っておかれたような、取り残された畑が増えている。自分も手を付けられていない棚畑が気になるが、なかなかそこまでは手を出せないでいる。

春の変化が

寒さが厳しい季節がいつまで続くのかと思っていたが、自然の変化は桜の花が咲き出してからは、新緑の緑を感じるようになってからは、何かあっという間に、山々に緑が濃くなってきた。春を通り越して夏かと思える気温の日々も。やはり、暖かくなり畑作業をしていると雑草の成長具合に驚いてしまう。沈んでいた気持ちも少し上向きか。ただ年々年を取っていくのは体力的に実感してしまう。畑や庭に少しずつ花を増やして癒せる景色を増やしていこう。

大正琴 電位差ノイズ配慮

イベント時、リハ中には、ノイズもなく信号を受けることができていた。通常本番スタートまでは琴用の小さなミックスアンプの電源を切っておくべきだったのがひと休憩を挟む本番前に演奏者が離れる。その際の各大正琴の入力コードを演奏者が抜いてしまったりする可能性に思い至らなかった。受けのミキサーの本番時、ミュートを解除した時、一つの回線のミックスアンプからの受けにノイズが入ってしまった。ノイズ解除はそのアンプのオンオフで、できるのだが、一曲目はどこからのものか特定するのにかかり消去できなかった。今後の対策として、本番の完全スタンバイができてからミックスアンプの電源を入れよう。と反省を一点。

ここらは厳しい寒さではないが

H3の物語を改めて

ずっと小さい頃の記憶になるが、昔は鹿児島の内之浦のロケット打ち上げが見られる近くの村、町で育った。小学校の1、2年の頃、学校の授業中ではあったが、ロケット打ち上げの時は、みんなで学校の校庭に出て、山の向こうからロケットが上がっていく様子を見たことを思い出した。その頃は不思議でも脅威でもなんでもなくて小さいながら雲に隠れたりしながら空に昇っていくのを見た。今思えば近くに住むものの特権だった。これからは当たり前の時代を担っていく若者にぜひ、間近に観察してみてほしい。科学が好きになった一因かもしれない。

三寒四温

季節は着実に春に向かい、我が家の畑には土筆が出だしている。あちこちに梅や桃、河津桜など春を感じさせる花々をあちこちに見かけるようになった。写真とアレンジしたスライドを掲載してみる。

この時期は、凝り出してしまう

前回、nextcloudのトラブルで、結局 27へのロールバック、ダウングレードが???になってしまい、必要なphp等の仕様を合わせて28へアップデートを行なった。いろいろチャレンジしてみたいので、またテスト用サーバーを構築することから始めて、そこにsnap版や異なるバージョンのnextcloudとか作ってみたりしている。いろいろアプリとか導入して試せるので、なかなか年甲斐もなく面白いおもちゃになっている。まあ、外部環境へつながるところにはおいていないが。能登の復興を願って懐かしい風景を下に。